本文へジャンプ


トピックス
弥生時代の青銅鋳型発見、福岡 セットは全国初


福岡市博多区の高畑遺跡で、弥生時代後期前半(紀元1世紀~2世紀ごろ)の青銅武器「広形銅戈」の鋳型の両面が発見され、市が2日、記者会見した。鋳型は表面と裏面ではさみ、間に溶かした青銅を流し込む仕組みで、セットで見つかるのは全国で初めて。

共同通信2/2


 ■ご注意■
当サイト上に記載されたいかなる情報もその正確性について完全に保証するものではなく、当サイトの情報の錯誤に起因するいかなる損害も補償いたしません。
※当サイトへのリンクは自由です。
ただし、ホームページ は予告無くURLを変更する場合がありますので、ご了解下さい。
           
考古学通信管理人 
 
Copyright© 考古学通信 All Rights Reserved